■商品を探す
円〜
カートの中
新規会員登録パスワード再発行

当主・吉賀將夫の作品
抹茶茶碗・茶道具類
花器・花入れ
茶器・湯呑み・急須
コーヒーカップ・マグカップ
フリーカップ・グラス
鉢・大皿・平皿
小鉢・小皿類
ご飯茶碗
酒器・ぐい呑
その他の製品
特別セール品
 :キーワード
円以上
円まで
安い順 高い順
萩焼・観光・山口県萩市【萩焼窯元泉流山】
陶芸体験のご案内
萩焼窯元泉流山オンラインショップ > 求人・人材募集
萩焼の職人さん募集
釉薬などの原料から自分たちで作り、蹴りロクロや登り窯といったアナログながら伝統的な技法で作っている窯元です。
ものづくりに挑戦しようとする「志と情熱のある人」を募集しています。
まず最初に言いますと、ものづくり経験の有無は一切問いません。
もちろん経験があるに越したことはありませんが、何よりも大事にしたいのは「志と情熱」です。

ものづくり・萩焼の道は一朝一夕に成るものではなく、長い修練を経て一人前となり、ようやくまともなものが作れるようになるという世界ですので、根気は必要です。
弊社としても人材育成に対する先行投資の部分がありますが、最初の数年くらいは戦力としては正直厳しいでしょう。
また、技術の上達という意味では基本的に現場実践(早い話が職人の世界)ですのでなかなか大変なことも多いと思います。

しかしそのような中にあって、長く続けることにより見えてくるものもあります。
ものを作り出す楽しさや面白さ・失敗を糧とした成長・新しい試みやアイデア等々、勤勉に素材と向き合うことにより心と技が成長し、自身の世界の広がりを実感できると思います。
確実に言えることとして、そこには「創造の喜び」がありとてもやりがいのある仕事です。

私たちは従業員数名規模の小さな窯元ですが、熱意のある人材をとても大切にします。
ものづくりを通じて苦楽を共に〜、そんな仲間を募集したいと考えております。

応募資格
男女問わずおおむね40歳以下
(※熱意があれば40歳以上でも可)
(※経験者歓迎)
普通自動車免許
主な業務内容
・萩焼の制作および製造に関すること全般
・体験教室のインストラクター
・その他雑務など
雇用形態
正社員・パート、いずれも可
※希望を聞きながら形態を決めます。
※正社員希望の場合、最初はパート待遇にて修行期間とします。(この点につきましては別途お問い合わせ又は面接時に詳細の説明をいたします)
待遇
給与:当社規定による(固定給・経験や能力に応じて決定)
(パートの場合:時給900円〜1,100円)
※交通費は郊外の場合において考慮
勤務時間
9:00〜17:00 (休憩時間を除いた実質就労:6.5時間)
週1日・水曜定休日(祝祭日と重なる場合は営業)

※その他詳細については面談のうえ決定
※勤務時間について希望があれば応相談可
採用選考
書類選考の上、面接をします。
試用期間として約2ヶ月様子を見たうえで本採用。
その他の詳細は面談の上決定します。
その他・当窯のメリット
陶芸の経験などによって待遇面を考慮する場合があります。
また業務時間外であれば、工房施設や設備の使用を別途相談にて認めます。
これにより、たとえば自分の作品づくりをしたい等の陶芸に夢を持つ人を応援したいと思っています。
現場で陶芸の実践を学べるということと、資金のかかる設備を構えることなく陶芸制作ができるというメリットがあります。
当主は芸術系大学を卒業して展覧会などで活躍しており、美術や芸術といった目線での学びもあります。
応募方法
お電話:0838-22-0541 (担当:吉賀)
もしくはページ上部のメールフォームよりご連絡ください。